【冬野菜を作ろう】初心者が農作業を始める

【畑を作ろう】

【自分で作った野菜を食べよう】

 

夏野菜は無事、たくさん実りまして、今回は冬野菜に挑戦!
去年は鍋の食材が軒並み高かったので、ことしは自分で作って思う存分、鍋をしようと企んでおります。

まずは、放置しすぎていた、夏野菜を引っこ抜きました。マルチをしてはいるものの、やっぱりしていない場所には雑草も凄い多く、草抜きにも時間をかけてここまでたどりつきました。

ちなみに写真の奥に見えているものは、大家さんがすごい美味しいサツマイモがあるからといただいた苗です。品種はわすれましたが。。。

横の畝(うね)にも結構な量があります。これも食べきれる自信がないですが11月に収穫予定です。

 

さて、これが今回植えていくラインナップです。

大家さんからは苗から作った方が簡単だよと、教えてもらったのですが、店に買いに行ったら苗が売ってなかったので初心者にはハードルが高いですが種を渋々購入しました。

というのも、白菜や大根などを植えたいって話をしている頃、「9月には植えないと」と言われていたにも関わらず、週末に雨が多かったのも重なって結局こんな時期になってしまい、しかも種からなんて…作れる気がしません。

が、

作り方をネットなどで簡単に調べてはみたものの、いろいろ無視してとりあえず植えてみることにしました。

こどもと一緒に植えていったのでなおさら上手くできる気がしませんが、夏野菜同様、ビギナーズラックを信じて植えてみます。

芽が出てきてくれたら間引くらしいので、今回は少なめに種を植えました。

ちなみに岡山のうちの実家では長ネギを食べるという習慣があまりありません。
なので、もちろん作ることもないし、買うこともなかったので僕も馴染みがなかったのですが、上京して「松屋」で冷ややっこを見た時、薬味に長ネギが使われていることにビックリしました。

他にも東京では、そばにも長ネギやらと、僕らの感覚でそこは小口ネギだろうというとこも、いたるところで長ネギが活躍しています。

でも、今は自分で料理をするようになり、鍋をするときや麻婆豆腐など作る時には欠かせない食材の1つになったので、今回はぜひ植えて食べるということに挑戦してみます。

まあ、挑戦なんて言いましたが、膨大な種類の種が売っている中、「おてがる」や「長持ち」や作りやすそうな種を購入したので、どっか楽観視して畑を楽しもうとおもいます。

いい報告ができるよう頑張ります。